特許になるモノならないモノその1 「これは特許になりますか?」は、弁理士が良く受ける質問の一つです。 これに対する答えは (1)そもそも特許の対象になるかどうか (2)特許の対象になるとして新規性・進歩性などの条件を備えているか の二つの面から検討する必要があります。 この記事では(1)特許の対象となるかどうかについて説明します。 特許法2条には「発… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月09日 特許 続きを読むread more
特許出願を依頼するタイミング この記事では、特許事務所に出願を依頼するタイミングについて解説します。 新しい製品や方法ができあがる過程は様々あろうとかと思いますが、典型的には次のようなると思います。 (1)課題(問題点、要望)を認識する。 (2)課題を解決する手段を理詰めで、あるいは試行錯誤して見つける。 (3)細部を設計して製品化・実用化する。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年04月05日 特許 ご依頼方法 続きを読むread more
特許・実用新案のご依頼方法 ご依頼にあたってどのような情報が必要かという観点からは、特許と実用新案実用新案はほぼ同じですので、 以下「特許」とだけ書きますが、実用新案の場合も同様です。 最も簡単なのは、「特許出願を検討しているので相談したい」とご一報いただくことです。 佐藤陽特許事務所 弁理士 佐藤陽 発明の概要をうかがい、弊所でお引き受け… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月03日 特許 ご依頼方法 続きを読むread more